読書の旅

私にとって「読書」とは何かを考えます。

読書

ナツイチのキャッチコピー

もう夏も終わるけれど、すてきだな、と思ったので記事にします。 以下、集英社の展開するナツイチのキャッチコピー。 ひとはときどき、繋がりすぎる、と思う。 誰かと一緒もいいけれど、ひとりを楽しむぜいたくだってある。 たとえばこの夏、ふらりと読書涼…

読書体験(小学校低学年)

一週間ぶりの更新です。 今日は、読書体験を振り返る②小学校低学年編です。 読書興味の発達は、前回とほぼ同じ昔話寓話逸話期にあたります。 小学生になると読書月間が6月と11月にあり、読書カードが配られました。 1年生の目標はひと月に10冊(6月)、2…

本は心の旅路

本は心の旅路ーーーーー…高校生のときに買った『坊っちゃん』を懐かしく思いながら開いたら、カバーに書かれた言葉が素敵だった。当時このカバーが好きで(紙の質感が気に入ったこと、色が選べた)、文庫はわざわざ有隣堂で買っていました。はる

読書体験(幼少期)

今日は、少しばかり「読書体験」を振り返ってみたいと思います。 「読書」を考察するときに、やってみたかったことの一つに、「読書体験」の振り返りがあります。覚え書きのようなものですので、あしからず。 まずは、幼少期編。 子どもの読書興味の発達の段…

新刊本の情報を得る

今日は、新刊本の情報を得ることについて書きます。最も多いのは、書店で知るパターンです。 発売になってから店頭で知ることが多いですが、書店においてあるチラシやパンフレット(写真参照)からも情報を得ています。専門書などは、店頭で宣伝されていること…

本を買う

今日は、私自身の「本を買う」ということを振り返ってみたいと思います。 もちろん図書館でも本を借りますが、今日は「本を買う」ことについて書きます。 一体、自分は年間どれだけ本に投資しているだろうか。単純に自分でも気になりました。基本的に本にい…

読書尚友

「読書」についてかんがえる。 私は何かを考えるときに、はじめに辞書で言葉の定義を確認するのが好きです。 「読書」について考える際にも、まず「読書」という語を引きます。 ここに意味を引用するその前に、ちょっと寄り道。 国語辞典について。 紙辞書の…